胃カメラ(胃内視鏡検査)検査とは
胃カメラ検査(胃内視鏡検査)とは、口または鼻から内視鏡(ファイバースコープ)を挿入して、咽頭(喉)、食道、胃、十二指腸といった上部消化管をリアルタイムで観察する検査です。
慢性胃炎や胃・十二指腸潰瘍、逆流性食道炎といった疾患の診断に役立つほか、胃がんや食道がんといった重篤な疾患の早期発見にも繋がります。
また、胃カメラ検査と同時にピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ菌)の検査も行うことができ、ピロリ菌の持続感染は胃がんリスクを高めるため、陽性だった場合には速やかな除菌治療が推奨されています。
胃カメラ検査(胃内視鏡検査)の方法として、口から内視鏡を挿入する「経口内視鏡検査」と、鼻から内視鏡を挿入する「経鼻内視鏡検査」があります。
まえだクリニックではこれら両方に対応していて、ご希望の方法をお選びいただけます。
初めて胃カメラ検査(胃内視鏡検査)を受けられる方や、以前、他のクリニックで受けた検査が苦痛だった方にも、安心して検査を受けていただける体制にありますので、安心してご連絡ください。
経口内視鏡
口から内視鏡を挿入する方法で、アレルギー性鼻炎や鼻出血が起こりやすいため、経鼻内視鏡検査を行うのが難しい場合などに選択されます。
経口内視鏡検査の際は、検査時の苦痛・負担を抑えるために鎮静剤を使用します。
経鼻内視鏡
鼻から内視鏡を挿入する方法で、内視鏡が舌の根元に当たらないので嘔吐反射が抑えられ、少ない負担で検査が受けられます。
また、鎮静剤なしでも楽に検査を受けることが可能で、検査中、医師に説明してもらいながら検査を受けることができます。
胃カメラ検査(胃内視鏡検査)で見つかる疾患
胃カメラ検査(胃内視鏡検査)は次のような疾患の発見できます。
- 慢性胃炎
- 胃ポリープ
- 十二指腸ポリープ
- 胃潰瘍
- 十二指腸潰瘍
- ヘリコバクター・ピロリ菌感染症
- 食道裂孔ヘルニア
- 胃アニサキス症
- 胃がん
- 食道がん
- 十二指腸がん
胃カメラ検査(胃内視鏡検査)を受けるタイミングは?
- 40歳以上で、これまで1回も胃カメラ検査(胃内視鏡検査)を受けたことがない
- 胃がんの家族歴がある
- ピロリ菌に感染した家族がいる
- 飲酒・喫煙の習慣がある
など
このような方には、胃カメラ検査(胃内視鏡検査)の受診をおすすめします。
胃カメラ検査(胃内視鏡検査)は胃がんの早期発見に有効で、胃がんは早期発見・早期治療すれば治癒可能ながんと言われています。
ほとんど自覚症状なしに進行する胃がんをいち早く発見するためにも、定期的に胃カメラ検査(胃内視鏡検査)を受けるようにしましょう。
当院の内視鏡システムの特徴
当院の胃カメラ(胃内視鏡検査)の特徴
特徴01 鎮静剤を使用して検査の負担・苦痛を抑えます
また、リラックス状態となることで検査がスムーズに進行し、検査時間の短縮にも繋がります。
胃カメラ検査(胃内視鏡検査)の苦痛が心配な方も、安心して当院へご連絡ください。
※鎮静剤ご希望の方は、お車の運転は絶対に避けていただきますようお願い致します。
公共交通機関もしくは、ご家族に送迎いただきご来院してください
特徴02 経口・経鼻内視鏡検査がお選びいただけます
どちらの方法で胃カメラ検査(胃内視鏡検査)を実施するかは、患者様にお選びいただけます。
経鼻内視鏡検査の場合、検査時の嘔吐反射が抑えられるため、楽に検査が受けられるようになりますが、経口内視鏡検査の場合も、鎮静剤を使用するので苦痛・負担が抑えられます。
特徴03 最新の胃カメラ検査(胃内視鏡検査)の設備を完備
上部消化管用経鼻スコープはEG-740N、上部消化管用の経口スコープは、EG-760Rにより胃カメラ検査(胃内視鏡検査)を実施しています。
患者様のご負担が少ないように心がけながら正確な検査・診断を行っています。
「内視鏡AI診断支援技術」システム「CADEYE」導入
特徴04 鎮静剤を使用した場合、ストレチャーで横になったまま移動
楽な姿勢のまま、鎮静から覚めるまでゆっくりとお休みいただけます。
特徴05 胃カメラ検査(胃内視鏡検査)・大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)の内視鏡検査を同日に可能
胃カメラ検査(胃内視鏡検査)と大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)を同じ日に検査を行うことで、食事制限・通院・外来の回数・検査前後の待ち時間すべて短縮することができるため、時間的・金銭的・お身体的なご負担を軽減する事ができます。
※同日検査をご希望される場合は、必ず事前診察が必要です。
事前診察なしの検査はできませんので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。
胃カメラ・大腸カメラを同日検査のときに大腸ポリープが見つかった場合、当日のポリープ切除術の実施はできません。予めご了承ください。
別日にご予約をとっていただき切除術を実施させていただきます。
胃カメラ検査(胃内視鏡検査)の流れ
1前日
- 検査前日の夕食は21時までにお済ませください
食事はできるだけ消化に良いものを食べるようにしてください - 検査前日の飲酒はお控えください
2当日の朝
- 検査当日の朝食は食べないでください(飲水はかまいません)
※午後に胃カメラ検査(胃内視鏡検査)を受けられる方は、早朝、軽めに消化に良い朝食を摂り、それ以後は絶食のまま当院へお越しください - 常用しているお薬がある方は、事前に医師へお伝えください
- 糖尿病のお薬を飲まれている方、またインスリンを使用している方は、低血糖状態となる恐れがあるため、検査当日の朝は服用・使用しないようにしてください
- 検査時間の30分前にご来院ください
3来院後
- 検査当日の体調を確認するため、問診を行います
- 問診後、経口内視鏡検査または経鼻内視鏡検査をお選びいただきます
- 胃カメラ検査(胃内視鏡検査)の前処置として、消泡剤(胃の中の泡を消すお薬)の服用、喉または鼻の麻酔を実施します
- 鎮静剤を使用して検査を受けられる方には、点滴のラインを取らせていただきます
- 検査直前に、点滴にて鎮静剤を静脈へ投与します
※鎮静剤を使用して検査を受けられる方は、自動車・バイク・自転車でのご帰宅はお控えください - 内視鏡による観察時間は5~10分程度です
- 必要に応じてピロリ菌検査を行う場合があります(20分程度)
4検査後
- 鎮静剤を使用された方は、鎮静から覚めるまで、リカバリールームで1時間程度お休みいただきます
- 鎮静から覚めた後、検査結果をご説明いたします(生検の結果は後日となります)
- 検査1時間後から飲食していただけます(生検を実施した場合は、検査2時間後から)
- 検査当日の激しい運動はお控えください
胃カメラ(胃内視鏡検査)費用
内容 | 1割負担 | 3割負担 |
---|---|---|
胃カメラ検査(胃内視鏡検査)観察のみ | 1,500~2,000円程度 | 4,000円程度 |
胃カメラ検査(胃内視鏡検査)+病理組織検査など | 3,000~4,000円程度 |
9,000~12,000円程度 |
※料金には診察料は含まれていません。